SAO「同じ自宅サーバー作ろうよ」計画! Ver3.x
 
■自動バックアップ■

HOMEへ

Sendまね〜る(sendmane.exe)

作者はナオポンさんです。

■設置

入手した sendm095.lzh (2003.02現在)を解凍しましょう。
    Cドライブ以外を推奨します。

Fドライブに解凍(設置)する例
    sendmフォルダを作成して、そこに解凍すると3つのファイルができます。
SAO

■設定

sendmane.exe をWクリックします。
するとDOS窓の超簡単な設定画面が開きます。

プロバイダのSMTPサーバーやメールアドレスを使うのを推奨します。
    (自メールサーバーを構築していても、やはり自サバは不安定な部分がありますので)

SAO


設定が終わると f:¥sendmフォルダには…設定ファイルが増えました。
SAO


補足

一度設定してしまうと、次回からの設定変更は「スタートメニュー」−「ファイル名を指定して実行」から
「 f:\sendmane.exe -init 」とコマンド形式での方法となります。
出てくる画面は同じです。

sendmane.ini ファイルを直接編集てはいけません。
理由はパスワード部分が暗号化されているからです。その暗号化は作者独自の方法でされています。
*正常なiniファイルをコピーしてもsendmaneは正常な動作となりません。おそらくiniファイル作成時のタイムスタンプかOS起動時間をパスワードの暗号化に使っているのでしょう。


■sendmane単体での試験

sendmaneの付属テキスト(read1st.txt)に【送信テスト】手順が書かれていますので実行しエラーがない事を確認してください。
DOS窓(コマンド プロンプト)」でテストします。もちろんエラーが表示されれば設定の見直しが必要ですよ。
SAO

「type sendtest.txt | sendmane メアド」の入力部分で
sendmane→sendmane.exeにしないとダメな場合があるそうです。
メアドの部分はTO(送信先)の指定ですからiniファイルに設定したii540@at.wakwak.com以外のメアドでもOKです。
*iniファイルに設定したi540@at.wakwak.comはFROM(送信元)になります。

■sendmane.exeを使う場合のcgi(掲示板等)の設定

例 掲示板のcgiには…

            #sendmail のパス
            $sendmail = '/usr/sbin/sendmail';

            と、書いてありますが

            #sendmail のパス
            $sendmail = 'f:\sendm\sendmane.exe';

    これだけです^^/

掲示板によっては

    f:/sendm/sendmane.exe のように / にしないとNGな場合もあるようです。
    ここらは各人で確認してくださいね。


HOMEへ

 
 
SAO「同じ自宅サーバー作ろうよ」計画! 

Web Master: hirokasa
Powered by Debian GNU/Linux amd64
The original was produced by Mr.SAO .